2013年8月28日水曜日

中禅寺湖・日光・鬼怒川

子供達の〇〇祝のプレゼントで、中禅寺湖・日光・鬼怒川・那須に旅しました。 初日は、生憎の雨天でしたが、宇都宮から「いろは坂」を通って、中禅寺湖・戦場ヶ原へ。男体山は、霧の中で姿は見えませんでしたが、展望台レストランで「ゆばソフト」を賞味。


華厳の滝。エレベーターで滝つぼまで降りられました。

華厳の滝駐車場の前の、オルゴール館。

昼食に、日光・金谷ホテルで、名高い『100年カレー』を。各々ビーフ、チキン、鴨の三種を注文。100年の味を賞味しました。 因みに、各1,995円。価格に見合うカレーかは、各自の判断で。


雨の中、宿泊の鬼怒川方面に移動。
鬼怒川の東武ワールド・スクエアに寄り道。45の世界遺産を含む有名建築物102個が、1/25の縮尺で作られていて、14万の人(人形)が配置されていました。個々の表情が全部違うのがすばらしい。

東京駅。ホームに電車(東武)と東海道新幹線が入ってきました。
ワールドの運営会社が、東武鉄道ですから。

東京駅の前の道路で、駐車違反の摘発です。豆パトの回転灯が点滅しています

ライト設計の帝国ホテル

東京ドーム。入り口に向かう大勢の人、人、人。 巨人戦かな。

晴海桟橋。

晴海桟橋から海を越えて、ニューヨーク。
手前に『自由の女神」。エンパイヤーステートビルも眺められます。

ニューヨークの街中。

事故も起きてます。ポリスの動作・表情が全部違うのが、すばらしい。

エジプト、スフィンクス。修復作業中のようです。
となりには、ピラミットが聳えていました。

パルテノン神殿。

ピサの斜塔。

エッフェル塔・東京タワー・スカイツリーが一度に見渡せる驚愕の風景?です。

万里の長城。入り口付近に「三蔵法師」ご一行が居ましたが、雨のため、雨煙に隠れて、残念ながら撮れませんでした。

桂離宮の庭。


24日、日光・東照宮。曇りでしたが、まずまずの天気。

みざる・きかざる・いわざる。三猿の彫刻。

注意しないと見過ごすような「ねむり猫」。

東照宮の一番奥(最高位)煮在る、徳川家康のお墓・奥宮御宝塔。
ねむり猫から、200段の急な石段でした。

お昼は、日光名物の「ゆば」を。
料亭・恵比寿家の「ゆば会席」・・・・・堪能しました

東北道で那須に移動。
那須フラワーワールドで、咲き誇る色とりどりの「サルビア」を楽しみました。

2

2013年8月21日水曜日

湯沢初秋のイベント

夏のも終盤。湯沢の三大祭りの一つ「愛宕神社祭典」が8月24日・25日に行なわれます。
祭典のメイン「大名行列」は、24日午前9時30分より市内を練り歩きます。



東北の灘と称される「酒の町・湯沢」で開催の、酒まつり。
IWC最高金賞に輝く木村酒造を始めとして、全国清酒鑑評会での常連金賞受賞蔵、両関酒造・爛漫(秋田銘醸)・千両(秋田県醗酵)等湯沢の蔵元が万を辞して協賛、のん兵衛には見逃せない垂涎のイベントです。

稲庭うどんの本場で開催の、第3回「全国まるごとうどんエキスポ」。
「三大うどん」を初め全国各地より自慢の20ヶ所(予定)。居ながらにして全国の「うどん」が楽しめます。
詳細は http://www.udonexpo.net/



2013年8月20日火曜日

空には秋雲ですが・・・

空には、秋雲ですが。まだまた気温は30度を超え、厳しい暑さが続いていますが、経験した事の無い豪雨に襲われ災害発生と、異常気象が続く毎日です。今年も残暑が長く厳しいのでしょうか。

河川敷にあるサッカー場から、テイクオフのモーターグライダーに出会いました。離陸後、上空を旋回カメラ目線で北にとびたちました。


家庭菜園も気象の影響大ですが、何とかミニトマトも実を付けています。

金糸うり(いとうり)もおおきな実をつけています。

さといもで、今年はおいしく盛大に「芋の子汁」会が出来そうです。
家庭菜園の収穫1.。
フルーツパプリカ3種類、ピーマン、きゅうり、ししとう、一夜漬用小茄子、ミニカリフラワー。
家庭農園は、無農薬ですから、虫との闘いでした。

家庭菜園の収穫2。
5寸にんじん。毎年のことながらちょっとHな形のにんじんも。

家庭菜園の収穫3。
5種類のミニトマト。

家庭菜園の収穫4。
男爵と近所から戴いたベニアカリ(試しに数本植えたうち、試し堀をしました)。
少し晴れが続いたら、残りの男爵とキタアカリの収穫です。


2013年8月8日木曜日

七夕絵どうろうまつり

8月5~7日に、湯沢の夏の風物詩「七夕絵とうろうまつり」が例年通り催されました。5・6日は生憎の豪雨に見舞われ散々なお祭りでしたが、最終日は30度以上の晴天になり、午前中は七夕飾りの下を走り抜ける「七夕マラソン」が救急車の出動もなく、無事終了。夕暮れとともに、3ケ日分の人出でした。地元に居ながら、久しぶりに絵どうろう見学をしました。