2009年11月10日火曜日
京都の御菓子と抹茶
京都へ学術調査の研究者の先輩(ドクターTと呼ばれています)より、京都・七條甘春堂の「あずきとうふ」という御菓子を戴きました。
御菓子の能書きによれば
大豆ににがりを入れるとかたましますが、小豆ににがりをいれてもかたまりません。
ありえないもののたとえを、「小豆のとうふ」という のだそうです。
めずらしい御菓子で早速、抹茶をたててみました。
御菓子のぷるんとした食感と上品な味、抹茶の苦味がマッチして至福の時を過ごさせていただきました。
ごちそうさま。
2 件のコメント:
しらこかわ
さんのコメント...
写真上手ですね、さすが先生です。
2009年11月10日 15:45
白カモシカ
さんのコメント...
お茶っこを飲みにお出で下さい。
2009年11月11日 3:51
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
白カモシカ
かどやホームページは http://yutopia.or.jp/~kadoya
詳細プロフィールを表示
かどやホームページ
お薦め面白リンク
かどや ホームページ
みちのく焼酎ねっと
自負のgif
春待ち人
ブログ アーカイブ
►
2019
(2)
►
1月
(2)
►
2018
(13)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2017
(27)
►
12月
(4)
►
11月
(7)
►
10月
(7)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2016
(16)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(6)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2015
(35)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(10)
►
9月
(5)
►
6月
(6)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2014
(24)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(5)
►
7月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(2)
►
2013
(35)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(7)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(1)
►
2012
(25)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
9月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2011
(20)
►
11月
(8)
►
10月
(6)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2010
(97)
►
12月
(3)
►
11月
(7)
►
10月
(5)
►
9月
(5)
►
8月
(11)
►
7月
(20)
►
6月
(16)
►
5月
(12)
►
4月
(7)
►
3月
(5)
►
2月
(3)
►
1月
(3)
▼
2009
(49)
►
12月
(4)
▼
11月
(17)
東京ばな奈
湯沢北東の夜景
本日は晴天
今年2回目の雪
甘い干し柿
日展審査員・沓澤則雄展
今朝の鳥海山
湯沢城跡・見張台の紅葉
京都の御菓子と抹茶
湯沢遠景
羽後町・七曲からの湯沢
冬囲い真っ盛り
太陽です
休日の午後・八塩いこいの森
湯沢の夜景
満月の湯沢
初雪です
►
10月
(15)
►
9月
(11)
►
8月
(2)
►
2008
(13)
►
3月
(2)
►
2月
(11)
2 件のコメント:
写真上手ですね、さすが先生です。
お茶っこを飲みにお出で下さい。
コメントを投稿